木都能代の世界に誇る魅力を発信

金沢佑紀

エースコックの「ワンタンメン」

こんにちは!移住者代表の金沢です。
だいぶ秋田も暖かくなってきましたね〜。本当に、年を重ねるごとに月日の流れが早く感じられます。

実は最近、我が家に新しい家族が加わりました!キンクマハムスターの「ハム吉」です!

キンクマハムスターの「ハム吉」

毎日その可愛さに癒されていて、もはや我が家のスーパーアイドル的存在です。

さて、今回はKanata factoryの新規事業についてお話ししたかったのですが……
大人の事情でまだお話することができません…

ということで今回は、僕の大好きなインスタントラーメン、エースコックの「ワンタンメン」について語ってみようと思います!

エースコックのワンタンメンとは?

オレンジ色のパッケージが目印のエースコック「ワンタンメン」。
テレビCMではスギちゃんが「ブタブタコブター♪」と軽快に歌っていて、そのフレーズが耳から離れないという人も多いんじゃないでしょうか?

関西では昔から定番の商品として親しまれていて、僕も子どもの頃からよく食べていました。

でも、秋田に移住してからというもの、スーパーで見かけたのはたったの一度きり。地域によって流通に差があるんですね。正直ちょっとびっくりしました。

秋田のみなさん、このワンタンメンご存じですか?
もしかして、まだ知られていない名品なのかもしれません…?

表現するのが難しい…でもクセになる味!

小さい頃から食べ慣れている味だからこそ、「どんな味?」と聞かれると意外と答えるのが難しいんですよね。笑

メーカーの公式サイトを見てみると、こんな説明がありました:

しょうゆを練り込んだ滑らかな丸刃のめんです。ワンタンはしっかりと厚みのあるもちもち食感に仕上げました。
鰹をベースにオニオン等を利かせたスープです。ほのかにマツタケ風味が利いたコクのある味わいに仕上げました。

正直、僕もこの説明を見て「へぇ〜!」と驚きました。笑
でも、この文章を読んでも食べたことのない人は、想像が難しいでしょうね!笑

もしスーパーで見つけたら、ぜひ一度手に取ってみてください!
そして、感想もぜひ教えてください!

最後に

今後、Kanata factoryでは、6~7月にかけて様々なイベントを計画中です。
ぜひ、次の記事では現在進行中の新規事業と併せて紹介させて頂ければと思います!

それでは、ほな!

  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
金沢 佑紀

金沢 佑紀

移住者代表

株式会社Kanata factoryの代表取締役です。
移住者の視点で見た能代についての話題や、イベント情報などを発信します。
趣味は買い物、海外ドラマ鑑賞です。よろしくお願い致します!

  1. エースコックの「ワンタンメン」

  2. 「ズック」って関西人には通じない!?

  3. 秋田と関西の食文化の違い

関連記事

PAGE TOP